【PR】

  

Posted by TI-DA at

2012年07月03日

ぴかり で 満タン

キラキラ  おはよう 

 朝 玄関を開けると 眩いひかりが 部屋いっぱいに飛び込んできた 

一瞬で エネルギー満タンになりました。

今日は 朝 何時に目がさめただろう・・・かなり 早くに目覚め 鳥の鳴き声に耳をかたむけながら 

鳥は 何を 話しているのだろう。なんて 考えながら 体ほぐしや 足のマッサージを していました。

今日も 素敵な 一日に なります。

ありがとう りんご

  


Posted by Ohana珊瑚 at 06:54Comments(0)あいさつ

2012年07月02日

ぼかし作り

  畑にまくぼかしを日曜日に作りました。すでに畑には バジルやレモングラス、安納いもなど数種類を植えていますが、種菌と米ぬかが手に入ったので 作ってみました。10日ほど熟成させると 芳醇な香りがしてきます。手でかき混ぜていくのですが 終わったあとは 手もつるつるになりました。 
 晴れ今朝は水やりに行くと 後に植えたかずらが しなびれていました。毎朝毎夕 の水やりは必須だな・・・と確認!  それと土の地肌が隠れるように草などで覆いをしたほうがよさそう。先日とった 枯れた草で覆い帰ってきました。ふたば いろいろな種をちかじか植える予定です。





(写真はイメージ、畑ではありません)  


Posted by Ohana珊瑚 at 10:37Comments(0)日々のこと

2012年06月26日

サプライズパーティーinゴールドコースト

ハートお友達のなおみちゃんの結婚披露パーティーがありました、本人には内緒のサプライズパーティーでした。ご主人には その日の予定は仕事で遅くなる・・・お友達がその日久しぶりに宮古島から 帰ってくるから会おう という再会で呼び出し~会場となったのは 浦添市内間の老舗「ゴールド・コースト」 お友達が余興で かじやでふ~を踊ったり、ピアノ持参の弾き語り、プレゼント贈呈などなど、そうそうケーキカットして お互いに食べさせてあげたり、モリもり上がりのパーティーでした。お嫁さんには ベールとブーケ 花婿さんには ブートニア。ほんとにおにあいの カップルでした。参列者からの一言メッセージでは 涙でてきちゃいました、感動でしたねうわーん会場となった ゴールド・コーストさんの 豪華なお食事とお飲み物 最高でした。貸切の3時間は あっという間にすぎ 新郎新婦は 新居へ 仲良くお帰りになり 新しい生活へ 羽ばたいていきました。サクラ末長く お幸せに  Love you~ハート  


Posted by Ohana珊瑚 at 09:58Comments(0)日々のこと

2012年06月21日

あいてます

今日のご予約いただけるお時間の お知らせです

チェリー 午後1時
イチゴ 午後4時  です

ご予約:090-9657-6564
ビーワンサロンOhana
住所:浦添市西原4-4-11メゾンひばり201    
 西原公民館(かりゆしセンター)通り

 
  


Posted by Ohana珊瑚 at 09:04Comments(0)サロンからお知らせ

2012年06月21日

ご予約 承ります。10、13,16時

ビーワンサロンOhanaでは 日に3名様を施術できるように ご予約の受付お時間を決めさせていただいております。
 よつば 午前10時
 イチゴ 午後 1時 
               ふたば 午後 4時
私もお客様にもゆとりのあるお時間を過ごしていただきたく 時間に余裕をとっております。

 
 新メニュー のお知らせ
 赤しまぞうり フェイシャル+ヘッドトリートメント (60分)~4200円
 黄しまぞおり 背中 + ヘッドトリートメント (60分)~4200円
 青しまぞおり 背中 + フェイシャル+ヘッドトリートメント (60分) 5000円 これが今なら4000円

 
 どのコースにも ヘッドのトリートメントが入っている理由には いろいろありますが、頭皮をマッサージすることで かなりストレスを解放でき、血流も良くなります。お顔も引き締まり すっきりしていただけますよ。
 お背中には 日ごろの我慢している 感情やストレス、せつない感情、自分にいつも叱咤激励して頑張りすぎているこりこりなどなどがみえてきますが、体をほぐしながらトリートメントしていくことで 心も体も緩めて リラックスしていただけます。

 ふたばハーブティーを準備して お待ちしております。ふたば

ご予約:090-9657-6564
ビーワンサロンOhana
住所:浦添市西原4-4-11メゾンひばり201 西原公民館(かりゆしセンター)通り  


Posted by Ohana珊瑚 at 08:35Comments(0)サロンからお知らせ

2012年06月19日

縄跳び

なわとび買いました。娘にこわされてから 縄跳びしていませんでした。ボクササイズを始めてから、縄跳びをするように なったのですが、これをすると 体力もつきますが 何といっても 元気が出る!グラウンディング力がupする感じがしっます。 今から試してみますね!  
タグ :健康


Posted by Ohana珊瑚 at 09:55Comments(0)健康・体力作り

2012年06月18日

よくばりメニュ~

このセットメニューチェリーお得ですキラキラ 背中から始まって~仰向けになってフェイシャル~ヘッドマッサージ(横になったまま)、至福の時を過ごしていただきます。トリートメントには、安心安全赤ちゃんにも使える 「ビーワン」のアクアーリオ天然水とお肌つるつるになるかぼくエキスの入ったクリームで施術します。オイルは使用しないので、施術後もお肌はしっとりながら さっぱりしていますよ。
 通常価格5000円ですが、ブログ見ました!でご利用可能です。
スイカサロンでは 20分体験コース1000円もご利用できます。まずどんなところか行ってみよう!な気持ちでお気軽にお問い合わせくださいませ。
キノコ場所は 浦添市西原4丁目4-11メゾンひばり201 西原公民館の通りにあります。       ご予約:お問い合わせ番号☎ 090-9657-6564
ビーワンサロンOhana 宜保  


Posted by Ohana珊瑚 at 08:42Comments(0)サロンからお知らせ

2012年06月18日

虹の家

日曜日、娘と古島にある手芸店「虹の家」に行った。最近娘はお人形のりりーチャンのお洋服作りにはまっているので、生地などがたくさん売っている「虹の家」へ 喜んでくれることを期待して 行きました。駐車場につくと ここ老人ホーム?ちがうの、「~の家」とは、娘には老人施設だと思っていたらしい。二人で笑いました。中へ入ると キャー素敵と あっちみたりこっちみたり 期待通り喜んでくれました。私も前に生地を買いに来てから3年ぶりくらいでしたので、わくわくしながら見て回りました。音符オレンジかわいい布を選びカットしてもらいにこにこしながら帰りました。
 家に帰るとまた夢中になって 裁縫しているので、お掃除からする約束!でしょというと「掃除は嫌だ」と反論、それからはあ~だこ~だとけんかになり、ここは向き合って気持ち伝えなくては、と穏やかに、二点だけ伝えた。そして一人で掃除をはじめた、それでも なんとか言ってくる娘、私は知らんぷりで掃除、しばらくすると「ごめんなさい」ぐすんでも返事をしない私にまた怒るむすめ、「謝っている人が怒ってる」、と言ってまたまた掃除にはまる私。しばらく経って、「ゆいこが悪かった ごめんなさい」と心落ち着き謝ってきた。OK気持ちは伝わったみたい よかった。怒るだけでは 伝わらない。
 自分だけの意見を押し通そうとすることが多々あったので 対話をする大事さを わかってくれたかな・・・としみじみした母なのでした。ふたば  
タグ :子育て


Posted by Ohana珊瑚 at 08:20Comments(0)子育て日誌

2012年06月15日

見つけた 友達

昨日高校時代の友人がサロンに来てくれました。
パンダ再会できたのは 高校の卒業生がつくったフェイスブックのグループに招待され そこで見つけることができました。プレゼントに、おいしいシュークリームと素敵なブーケをいただきました。こころがほんわかまーるくなりました。ランチも一緒に港川・・・にあるすてきなカフェ「Sugar CANE」にて パスタの野菜ぺぺロんチーノをいただきましたが、麺のかたさといいニンニクの香りつけが 十分にされていて 久しぶりにおいしいパスタを食べることができました。つんかーありがとうね。  


Posted by Ohana珊瑚 at 09:25Comments(0)プレゼント

2012年06月13日

ボクササイズの後に


 は~いみなさん6月も中旬になっていますが、いかがお過ごしですか?私は午前中は僕ボクサーボクササイズへ行ってきました。久しぶりでしたが、どうにかみなさんについていけたと思います。楽しかったですね^^。来月からは中級コースが始まります。併せて基礎コースも始まりますので、興味のある方は連絡してね!私は中級へ 進みたいと思います。
 帰ってくるとお昼時間、モリンがファームで買った 赤嶺さんの無農薬野菜がたくさんあるので もりもり野菜サラダを 作ってみました。種類はハンダマ、サラダ菜、黄人参、トマト、大根、ゴーヤー、おくら、たっぷり食べました。シーサーオス  


Posted by Ohana珊瑚 at 14:20Comments(0)健康・体力作り

2012年05月23日

「可能性ある君たちへ」

日曜参観の日に小学校で 講演会がありました。講師は 比嘉正央氏(NPO法人HIV人権ネットワーク沖縄代表)
 学校に行きたいけど学校に行けない子供たちを支援するために今年4月から ネパールに小学校を設立。ネパールの子供たちのスライドを見ながら 全校生徒と父兄で聴講しました。学校の名前は 「サティアおきなわスクール」だそうです。沢山の子供たちのキラキラした眼差し忘れられないお話でした。ひよこ私も生徒の後ろに座って聞いていました。  


Posted by Ohana珊瑚 at 08:39Comments(0)子育て日誌

2012年05月14日

尺取虫

パンダこの虫、廊下のへいから 一生懸命しゃくっていました。大きくなると 何になるの・・?と 娘に質問されましたが・・・調べてみよう!と話ました。最近娘は ちょうちょならず 蛾とりにはまっています。蛾は 羽から粉がまうから 気をつけてね というと 「うん 手袋はめてる」と 用意周到な娘。学校で 理科や社会の授業が始まり 十分楽しんでいる様子です。明日も「たんけん、みんなのまちパート2」ハブ私もサポーターとして 参加し楽しみたいと思います。またね~
  


Posted by Ohana珊瑚 at 11:19Comments(0)見つけた自然

2012年05月09日

「もっと知りたいみんなのまち」

おはようございます。昨日は娘の学校の社会科学習のサポーターをしました。
 小学校から出発して 地域のポイントのコースをクラス別で観察しながら ウオーキングしていきます。私は後方でついていきました。後方の女の子とゆんたくしたり 車が来ると、はいはいとせかしたり~私自身 知らない街の風景もあり 楽しめましたあしあとピンク  
タグ :子育て


Posted by Ohana珊瑚 at 08:41Comments(0)子育て日誌

2012年05月07日

マドレーヌ

おはようございます。先日ママ友から マドレーヌ焼いたから お茶しにいらっしゃい とのことでご自宅にお邪魔しました。玄関先には 綺麗な色の紫陽花が 咲いていました。朝のひととき にこやかに話される彼女に癒されました。  


Posted by Ohana珊瑚 at 10:34Comments(0)日々のこと

2012年04月11日

クラウド

ひよこパソコンに弱い私が、参加した ワンダー碧のミーティング。
 システム開発のプレゼンだったのですが、「クラウド」という セキュリティの高い システムにお世話になるようです。その箱は世界3カ国に配置されていて 災害や有事にも情報が安全とのこと。なんでもできるシステム会社 すごいですね!
 またまた びっくりなのが お値段 1アカウントに付き 4200円 だそうです。モアイもびっくり。手の届く金額で たくさんの方に 利用してもらいたいとの オーナー ジョージさんの お考えの下 出された 金額だそうです。まだまだ構築中ですが 仲間の 意見を出し合い 出来上がるのが 楽しみです。  
タグ :クラウド


Posted by Ohana珊瑚 at 08:16Comments(0)日々のこと

2012年04月10日

新学期

サクラ 待ちに待った新学期がはじまりましたね!娘も3年生 楽しみに指折り数えていました。今年の初め頃から クラス何組になるかな~5組がいいな~と話していた娘、私も気になったいました。初詣でも 5組になりますように・・・と祈っていたそうです。願いは通ったようです。帰ってくると 私も一番に「何組?」・・「5組」
 気合も十分 早速机に向かって 宿題の日記を一気に書き上げていました。その内容も素敵で、担任が女性の先生にも喜んでいましたね。今朝も元気に走って玄関から出かけて行きました。気持ちのいい朝が迎えられて 嬉しいです日の出  


Posted by Ohana珊瑚 at 08:19Comments(0)子育て日誌

2012年04月09日

伊是名島

 行ってきました伊是名島。愛しの合鴨ちゃんたちも元気でした。一日目は船に乗り 潮干狩り・・田んぼ視察・・などなど

 夜は満月が、めちゃ綺麗でした。でも写真取らなかったのよね~うっとり眺めているだけで 心 穏やかになりました。うさぎ
 夕食後は懇談会、地元の農業委員会、福祉課の方がいらしていました。こちらの方にも頭皮・肩・お顔のエステ体験会をさせていただきました(*´∀`*)楽しかったです。朝は またも 田んぼの取材に出かけました。
 こちらの田んぼには 合鴨が100羽ほど放されています。草を食べてくれたり、ウンチは肥料になり 害虫駆除さえもしてくれます。そしてなんと言っても 「トリニティ」を苗の時期に ふりかけての 田植えをした物です。そのおかげで 他の方の田んぼの状態は寒さのせいで 発育が悪く 田植えのやり直しを余儀なくされているということを 農家さんが話されていました。「トリニティ」をかけたことで 約50万円の損出をまぬがれたそうです。ニコニコして お礼を言ってくださいました。地域の方 農業委員会の方も 日に二回は見学に来ているとも話していました。私も月に一回は 稲の発育を見に 行きたいな~と思っています。出発ギリギリまで 民宿の料理上手なおばちゃんに エステをさせていただくと、今度本島に渡る時、浦添市のサロンまで行きますとおっしゃっていただきました。サクラ島の方々との出会い感謝します。  


Posted by Ohana珊瑚 at 09:02Comments(0)見つけた自然

2012年04月02日

合鴨の旅立ち

うわーん愛しの合鴨ちゃん 伊是名島へ旅立ちました。
日曜日の三時の便で送りました。最後のお別れまで お水と餌の供給に 励みました。
今は元気に田んぼで暴れているそうです。ふたば
週末にはまた会いに行くので 楽しみです。  


Posted by Ohana珊瑚 at 20:56Comments(0)子育て日誌

2012年03月30日

アイガモ農法の合鴨ちゃん

この合鴨ちゃんたち、アイガモ農法でお米を作る農家さんへ 送るまでの一週間を わが娘が 預かった子達です。よくお水をぴちゃぴちゃ飲んで ペタペタ歩く姿は 可愛いですね。水浴びも大好きです。ひよこ来週にはこの子達と、伊是名島へ渡ります。そこで兄弟たち80羽と集合です♥7月には美味しいアイガモ農法で育ったお米の 収穫ができるそうです。こちらも また楽しみですね☆彡  


Posted by Ohana珊瑚 at 08:51Comments(0)子育て日誌

2012年03月19日

土地 ゲット♪

コミュニティ農園 当選しました。子供が 立っている場所が抽選くじであたりました。お隣さんは、畑好きなお姉さんと たまたま同じ小学校に通う同級生もいる ご家族です。今 生えている植物を観察して歩いてみると、ローゼルやナスタチウム、よもぎ、きつねのしっぽ、うっちん などなど 一見 草にも見える 畑ですが、手入れができない地主さまが1年間 無料で 貸してくれるという 太っ腹。
お友達となにを 植えようか 話しているとワクワクして 帰るころにはお腹ペコペコになっていました。
  


Posted by Ohana珊瑚 at 11:30Comments(0)日々のこと